日本の介護支援専門員(ケアマネージャーまたはケアマネ)と介護福祉士の資格を持ち現在日本でケアマネをされている広瀬さんからの情報です。

A.         介護保険制度と介護保険の加入者について
40歳以上で医療保険(健康保険・国民保険)の加入者で介護保険料を支 払っている方が介護保険の加入者になれる。 40歳から64歳の方で特定疾病により介護が必要と認定された方や65歳以上で介護が必要と認定された方が介護保険を受けれる。

特定疾病の例:癌、関節リュウマチ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、
後縦靭帯硬化症 (OPPL)骨折を伴う骨粗鬆症、認知症、
 パーキンソン病、脳血管疾患、変形性関節症など

B.         介護サーヒス利用までの流れについて
住居の市区町村には「あんしんすこやか係」があるので、住居地近くの「あんしんすこやかセンター」に介護保険サービス利用認定の為の申請を行う。申請の結果、介護が必要と認定されれば、必要な介護サービ スをが受けられるようになる。

C.         受けられる主な介護サービスについて

在宅の場合:
ホームヘルパーサービス (家事援助や身体介護)
 通所介護ディサービス)で1日サービス提供場所に行き、入浴や昼食を共にし、トイレへの移動や歩行訓練などの日常生活動作などを行う。

福祉用具貸与:介護ベット、車椅子、歩行器、その他
訪問介護:
看護師が自宅に 訪問し、病状の観察や服薬などの医療的アドバイス を行う。

 公的施設の場合:
 特別養護老人ホーム (終の棲家)
 介護老人保険施設 (在宅復帰に向けて昨日回復を目的)
いずれも食事代など生活費が必要である。

私的施設の場合:
有料老人ホーム (高額の入居料と生活費が必要)
 介護付き高齢者専用住宅 (低価格の入居費と生活費が必要)

(C), TM  2015  Rokuro.Org   

Email: Mail@Rokuro.Org